我孫子市 坐骨神経痛

坐骨神経痛とは、病名ではなく、症状名のことで、お尻から太ももの後ろ、足の外側やふくらはぎ、すねや足先まで広範囲にわたり、痛みやしびれをともないます。

主な症状は、しびれや疼痛ですが、坐骨神経痛を引き起こす原因は、人によって異なるので、一つ一つ確認してみましょう。

 

【坐骨神経痛を引き起こす原因】

 

1・梨状筋症候群

 

お尻に張り巡らされているのが、梨状筋です。

梨状筋周辺に坐骨神経が通っているため、何かしらの原因で梨状筋が坐骨神経を圧迫すると坐骨神経痛が発生します。

 

2・脊柱管狭窄症

 

腰にある脊柱管が何らかの原因で狭くなると、その中を通る坐骨神経を圧迫し、腰痛や痺れを起こします。

若い人から高齢まで発症のリスクがありますが、中でも50代以降に多く発症する傾向があります。

 

3・脊柱分離症・すべり症

 

成長期のお子様から幅広く起こる症状で、背骨を構成する椎骨が分離・滑ることで、坐骨神経を圧迫して、坐骨神経痛の諸症状を発症させます。

 

【坐骨神経痛の治療法】

 

整形外科による治療、鍼灸やマッサージ、カイロ、整体、接骨など、さまざまな治療法がありますが、それぞれに特徴が異なるので、しっかりと見極めたうえで適切な治療を取り入れてください。

 

また、症状によっては、代替医療では対応できないケースもありますので、まずは詳しい検査を早期に受けることが改善への近道です。

初期の症状、もしくは、予防などには、病院以外の代替治療で高い効果が期待できます。

 

整体や接骨院等では、病院では難しい日常的なアドバイス、相談、なども実施し、さらには、個々の状態に合わせてオーダーメードの施術を実施しますので、今のままの治療に納得されていない方、年齢とともに、坐骨神経痛などの心配がある、という方は、早めにご相談してみてください。

 

【坐骨神経痛に効くツボ】

 

少しでも症状を和らげたい、できればセルフケアで対処したい、という方には、場所を問わずできるツボ押しケアがおススメです。

人間の体には、ツボという部分が存在し、適度に指圧することで、神経を刺激し、痛みや諸症状の緩和が期待できます。

 

根本的な解決には、至りませんが、痛みや不具合を和らげることが出来ますので、覚えておくといいでしょう。

ただし、ツボ押しで、少しでも坐骨神経痛の諸症状が悪化した場合には、すぐにケアを中断し、詳しく検査を受けるようにしてください。

 

まず、ツボ押しのポイントは、

 

・3秒押したら、3秒はなす、を繰り返す

・チカラ加減は、痛いでも、気持いい程度

・体調が悪い時などは、ツボ押しをしない

 

では、坐骨神経痛に効くツボの場所ですが、

まず、胞こう(ほうこう)といって、お尻の左右上、腰とお尻の境目くらいにあります。

 

腰が痛いときに無意識に親指で抑える部分がありますよね?

その部分が胞こうです。

 

続いてお尻のど真ん中にあるのが秩ぺん(ちっぺん)、お尻の一番下、足の付け根にあるのが環ちょう(かんちょう)、ひざの真裏にある殿もん(いんもん)などが、それぞれ左右に1箇所ずつあります。

 

左右均等に刺激するようにしてください。

はっきりとした場所が分からない場合は、ゴルフボールなどを使って、腰から脚全体をコロコロ刺激するだけでも効果的ですよ。

 

我孫子市 坐骨神経痛なら、「あびこ南整骨院」にお任せください。