我孫子市 脊柱管狭窄症

最近、長く歩けなくなった、と感じている方は、脊柱管狭窄症かもしれません。

今回は、腰に発生する腰部脊柱管狭窄症について紹介します。

 

【脊柱管狭窄症とは】

 

簡単にいえば、腰を通る管が狭くなってしまう症状を言います。

その管の中には、大切な神経が通っているため、管の狭窄により圧迫されると、正確な情報が各部分に届かなくなります。

 

そのため、しびれ、痛み、などの諸症状が現れるのです。

 

【どんな人がなりやすい?】

 

骨の変形などによって、発生しやすい脊柱管狭窄症ですが、その変化は、早い人で20代以降。

はっきりとした症状が見られるのが、骨の老化が高まる50代以降といわれています。

 

中でも、肥満など体重が腰の部分に必要以上に負担をかけている方や、重労働者の男性で腰にかなりの負担をかけている方に発症のリスクが高くなります。

早めにケアできれば、症状の悪化を緩やかに出来ますが、症状がよくなる、という事はありません。

 

加齢とともに、骨の強度や筋肉の量、質が低下すると同時に、さらに症状は進行し、次第に歩行ができない状態に陥るので、早めの対処が必要です。

 

【どんな症状がある?】

 

腰部脊柱管狭窄症になると、腰椎や椎間板、椎間関節の変形、可動域の不具合、不安定性などの問題が発生し、腰からお尻にかけて痛みが現われます。

また、脊柱管を通る神経と血管を圧迫することから次のような症状がみられます。

 

・しびれ(神経が圧迫されることで、感覚に異常が発生)

・知覚の異常(触れているものを正確に判断できないことで発生)

・筋力の低下(筋肉の動きを司る神経が正常に機能しないことで障害が起こる)

・間欠性跛行(長時間歩くと痛みやだるさで歩けないが、少し休むと再び歩けるようになる症状)

 

【セルフケアって出来る?】

 

腰部脊柱管狭窄症、と診断されても、すぐに手術という事はありません。

まずは、薬、代替療法等を用いて、痛みや症状を和らげる治療が行なわれます。

 

また病院の治療だけでなく、鍼灸治療やマッサージ、整体、整骨などによって、症状を少しずつ改善する事も可能。

どの方法が自分に適しているか、 色々な治療を試してみるのもいいかもしれません。

 

その他、自宅でもできる運動やケア方法がありますので、いくつか紹介しましょう。

 

1・腹筋強化

 

仰向けになり、膝を軽く曲げます。

手をおへその部分におき、おなかの凹みが確認できるようにします。

 

この状態で、思いっきりお腹をへこませます。

背筋を伸ばすイメージでお腹をへこませる事がポイント。

 

へこませたら5秒から10秒キープの5回繰り返し行ないましょう。

 

2.背筋強化

 

続いて、背中の筋力アップ、不良姿勢改善エクササイズを行ないます。

背中にクッションになるようなタオル、ストレッチボールなどを準備してください。

 

仰向けになり、膝を軽く曲げたら、背中にクッションを強いて、手をバンザイの形にして、背中全体を伸ばします。

30秒キープの繰り返し5回行ないましょう。

 

1と2をセットで1日1回行なうことで、脊柱管狭窄症予防が出来ます。

ただし、少しでも痛みを感じたらすぐに中断してください。

 

我孫子市 脊柱管狭窄症なら、「あびこ南整骨院」にお任せください。