我孫子市 「頚肩腕症候群」の予防

頚肩腕症候群(けいけいわんしょうこうぐん)とは、さまざまな原因で、首や肩の痛みやコリ等が現れるものの、はっきりとした診断がつくにくい病気の総称です。

ここでは、頚肩腕症候群の一般的な症状や原因、治療法等を紹介します。

 

【頚肩腕症候群とは?】

 

「肩がこる」「首が痛い」といった症状は、だれでも経験した事があると思います。

このように首周辺の痛みや肩、腕に広がる痛み、重さ、しびれなどの不快な症状を引き起こす病気をすべてまとめて「頚肩腕症候群」と言います。

 

ただ、このような症状は「頚部脊椎症」などの病気が原因して起こっているとも考えられるため、その段階では、頚肩腕症候群と診断されるものの、その後の詳しい検査で、別の病気と分かるケースもあります。

 

また、痛みやしびれ、コリといった症状が長期にわたり、さらにいつも同じ場所で痛みを感じる、痛みが日に日に増している、放散痛が指先まである、という場合は、大きな病気が背後に隠れている可能性を疑い、早期に詳しい検査を受ける事をおススメします。

 

・いつも同じ場所に痛みが続いている

・寝ているときでも痛みがある

・痛みが日に日に強くなる

・痛みが肩だけでなく周辺にまで広がっている

・腕の力が弱くなっている

・痛みやしびれが指にまで伸びている

・手の感覚が鈍い

・胸やお腹、背中にも痛みがある

 

上記の場合、単なる頚肩腕症候群ではなく、頚椎症や椎間板ヘルニア、高血圧、狭心症、心臓病、自律神経失調症、更年期障害、などの可能性も考えられます。

また、症状があってもレントゲンやMRI等ではっきりとした原因が特定できない場合は、治療を諦めず、お近くの接骨院等でも相談してみるといいでしょう。

 

身体の歪みや筋肉のこり、血行不良等が原因の自律神経失調症等の場合に高い改善効果も期待できます。

 

【「頚肩腕症候群」の予防って?】

 

病院等で詳しく検査した上で、大きな病気の可能性等が払拭できた場合、日常生活でもさまざまな対処が期待できます。

ただし、自己判断は、禁物。

 

一度接骨院等で、セルフケアの方法等を指導してもらうなどして実践してください。

日常生活で注意できる事は、

 

1・「不良姿勢の改善」

 

頚肩腕症候群は、不良姿勢による身体の歪み、血行不良、筋肉のこり等が原因となります。

特に、同じ姿勢を長時間続けるようなデスクーワーク、長距離運転手、立ち仕事などに従事している方は、注意しましょう。

 

中でも、前かがみの姿勢を長く続ける事で、首と腰にかなりの負担をかけ続ける事になります。

正しい姿勢を意識し、体への負担を分散させる、または、マッサージやストレッチ等で血行を促進し、筋肉の柔軟性を図る。

 

その他、湯に体をしっかりつけて、疲労を回復する、蓄積させない、などの対策がおススメ。

 

2・「ストレッチ、体操」

 

頚肩腕症候群の予防には、やはり適度な運動は不可欠。

しかし、仕事やその他の都合により、わざわざ運動する時間を作れない、という場合も多いでしょう。

 

そんな方でも気軽にできる方法があります。

例えば、両肩を上にもちあげ、そのままストンと力を抜く、を繰り返すだけで、肩周辺の血行を促進できます。

 

その他、腕をグルグルと回す、首を前後左右にくるくる回す、という簡単な動作だけでも効果的。

仕事の合間、テレビを見ながら、休憩の時、などちょっとした時間に取り入れるといいでしょう。

 

我孫子市 「頚肩腕症候群」の予防なら、「あびこ南整骨院」にお任せください。