我孫子市 アキレス腱周囲炎治療法

アキレス腱周囲炎は早期発見・早期治療が大事

 

アキレス腱自体で炎症を起こするのをアキレス腱炎といって、アキレス腱周囲炎というのはアキレス腱の周囲組織が炎症を起こしている状態です。

運動後などでアキレス腱を覆っているパラテノンと呼ばれる薄い膜に炎症が発生して、急性期には踵の周辺に痛みや腫れが起こったり、患部が熱をもったりします。

ただ、この2つの症状を区別することは難しいですし、同時に発症していることも少なくありません。

 

アキレス腱周囲炎の主な症状は、運動後に踵のあたりが突然痛みだすことで、ジャンプした時だけとか特定の動きをすることで痛みが起こることもあります。

また、朝起きて歩き始める際に痛みを訴える方も多いでし、患部を押すとさらに痛みが増すことも少なくありません。

症状が進行すると足関節の動きが鈍くなって、足首を動かすたびにきしむような摩擦音が聞こえることも多いです。

発症する原因としては、加齢によるアキレス腱の老化で、柔軟性が低下することも原因のひとつとして考えられます。

また、偏平足や歩き方にくせがあることや合わない靴を履き続けることで、アキレス腱に負荷がかかって炎症を起こす可能性もあります。

それから、スポーツなどでアキレス腱に急激な負荷がかかることも原因で、誰にでも発症する可能性があるスポーツ障害なのです。

 

ただ、発症した初期段階では運動をした後に踵の周辺に違和感を生じるだけだったり、動き始めに痛みを感じるといった程度であったりします。

また、最初は痛みがあっても動きだすと痛みが緩和してくることも多いので、何もせずにそのまま放置してしまいがちです。

それから、自分で勝手にもう治ったと判断してしまい整形外科で診断してもらう前に、過度な運動を続けて症状をさらに悪化させてしまうケースも少なくないのです。

症状が進行すれば歩けない程の痛みになることもあって、腫れや痛みが慢性化して日常生活に支障をきたす場合もあります。

ですから、何かおかしいなと気になったら早めに整形外科を受診して診断してもらうことが大切で、治療開始が早ければ治りもその分早くなるということを認識しておくことです。

ちなみに、スポーツ障害を専門に取り扱っているスポーツ外科などがある整形外科を受診するのがベストですが、整体院や整骨院での治療も検討してみるのもひとつの選択肢です。

 

治療法としては、まずは運動を中止して医師の指示どおりの期間安静を保つことが大事で、できる限り足を使わないように心がけるのが一番です。

ただ仕事や家事・育児などに忙しい世代は、それは難しいので患部をギブスなどで固定し外部刺激から守る方法もあります。

また一時的に消炎効果のある鎮痛薬を服用するのも効果がありますし、ステロイドの患部への注射は患部の炎症を早く抑えることができるので効果的です。

このような保存的治療で多くの場合は症状が軽快していきますが、中には数ヶ月間治療しても改善されないこともあって、その時には手術というのも検討される場合もあります。

こうした治療と共にその他の原因を取り除くことも大事で、歩き方を見直す、走り方をチェックする、体重を減らしていくことも大切です。

 

我孫子市 アキレス腱周囲炎治療法なら、「あびこ南整骨院」にお任せください。